テーラーメードM5

先週、渋野日向子選手が全英オープンに優勝し感激です。夜中に録画しておいたビデオを出勤前に、少しどきどきしながら早回しで見ました。最終ホール、バーディパットが決まったときは思わず声が出ました。すごい偉業達成です。

しぶこちゃん、いや、ひなちゃんのスイングは理想的だと思います。左腕が伸び、トップではダスティンジョンソン張りに手の甲が手のひら側に折れ、スイングの最後まで前傾姿勢が崩れません。今後も活躍間違いないと思います。

今週も練習場に行きました。先週の結果、フラッシュサブゼロに決定し、今度のラウンドに備え、慣れるのが目的でした。ひなちゃんをまねて頭を下げ、体が起き上がらないことを意識して練習しました。音はすこしポコン気味ですが先週より調子が良いようです。

今日は調子が良いので、少しM5も打ってみようと手にしましたところ、あれれなんか飛ぶぞ?

当たった時の感触もメキッとクラブに乗る感じでとっても心地が良い。思い切り打てば打つほど良い打感になる。むむむ、JGRはどうだ。やっぱりばらける。今日の飛距離は1位M5、2位サブゼロ、3位JGRだ。

ほんとにその日により違う。なんていい加減というか当てにならないというか訳分からないもんだ。

M5でスイングを良くしながら、コースを回るのがベストな選択なのかと思えてきた。ほんとに我ながらいい加減な奴だなー。 


打感が良く、飛距離も出るので、次回のラウンドでは気持ち良さを求めてM5にしよう。

目次へ

エピックフラッシュサブゼロ・M5・JGR打比べ

前回のゴルフ投稿から二年経過しました。この間にアイアンを簡単なものに換えたにもかかわらず、スコアは未だに90台100台をウロウロしています。この状況を渾身の力を込めて打破すべく、思い切ってドライバーを変えることにしました。

ブリヂストンJGR

2017年末、ブリヂストンxdrive766からJGRスピーダーエボリューションⅣへチェンジし、飛距離が220ヤードから235ヤード位へ大幅にアップしました。重量が軽くなり振りやすくなったせいでしょうか。セカンドが楽になりパーオンの確立がぐっと上がりスコアも80台が出るようになりました。

ところがところが、だんだん方向がばらつき初めOB多発、スコアは90台、たまに100台へ後戻りとなりました。なんてこった。

テーラーメードM5

今年に入り、これはいかんと言うことでドライバーをあれこれ悩み始めたのです。ネットでいろいろ調べた結果、方向性が良く曲がらず距離も出るとのことでテーラーメードM5にしました。早速練習場で打ち込みましたが、なんだか飛びません。でも確かに曲がらない。

曲がらない分スコアが良くなるのを期待してコースデビューです。確かに曲がりませんが、飛ばない、220ヤードくらいです。思いっきり振っても230位、セカンドの距離が増え、結局スコアは変わらず90台後半でした。何のこっちゃ。

その後悶々と悩み、M5とJGRを売れば、新たなドライバーを手に入られるという勝手な結論に至り、次のドライバー探しが始まりました。売るのが先か買うのが先か迷いましたがじっくり比較するためまずは買ってから売ることにしました。

キャロウェイエピックフラッシュサブゼロ

G410プラスとエピックフラッシュサブゼロとスターで迷いましたが、飛距離と左へ行かないとのことでサブゼロをネットで手に入れました。

翌日、コースでいきなり、しかも雨の中で初打でした。第一打はポコンという音で飛びません。あれれ? その後も飛距離は伸びず最終ホールで強く打つとまあまあの飛びでした。ちょっとがっくりです。やはりスターかG410の方が良かったかと苦悩が始まりました。

がっくりしながら、次の休みの日に練習場で三本の打比べです。
サブゼロは最初はポコンでしたが、慣れてくると音もバキッに代わり飛び始めました。240ヤードは行ってそうです。感触も柔らかになりました。
JGRは飛距離はまずまずですが一番曲がります。音は一番当たった気にさせてくれます。打感は良い。
M5はたまに当たりますが天ぷら気味が多発です。飛距離は三番手かな。どうも安定して当たりませんので私には合っていないようです。
サブゼロTOUR-AD-SZが一番安定して飛距離も出て、感触も良くエースに決定です。コースで同じように打てるか次の実戦が楽しみです。

 

目次へ

 

ニューセントアンドリュースジャパン

栃木のニューセントアンドリュースジャパンに挑戦してきました。
難易度が高いと評判のゴルフ場です。
初めて回ったのですが、とても綺麗なコースでした。
池とバンカーが効いていて、ミスショットだけでなく、ナイスショットも捕まることがあります。戦略性が高いゴルフ場です。
バンカーには階段がありました。あごは背丈より高いところがあります。

先日週刊誌に原江里菜選手おすすめのシャドウスイング法が載っていました。ゴルフカバーを軽く持ってトップからのダウンスイング時に右足前にヘッドカバーが落ちるようにスイングをするというものです。
さっそく部屋の中で練習した後、打ちっぱなしで実践したところ、タメができるのか飛距離がぐんと伸びました。
そしてコースで実践です。ところがどうしたものか練習場での感覚が全く再現せず????でした。いつも通りです。
そんなこともあり、コースの罠にどっぷり浸かりあえなく100オーバーとなりました。

スタート前のパター練習では期待満々でした。
IN14番ショート。グリーンが馬の背みたいで左右がバンカー、すぐ奥が石垣になっています。右奥のとっても厄介なバンカーに入れちゃいました。
IN16番ミドル。
左に池が続き、フェアウエイは左傾斜、セカンドは池と岩越えです。このホールは何とか2オンに成功です。
これは16番をグリーン後ろから見た写真。とっても綺麗です。

 

バンカーには階段があったりしてアゴはとても高いのです。

 

OUT1番。左はバンカー続き、右はずっと池です。

 

OUT8番。
グリーン手前は大きなバンカー群、さらにその手前は植木群です。このころにはスコアはボロボロになっていました。
最終ホールではリベンジを胸にホールアウトしました。

目次へ

 

 

 

 

調子は上向き

日曜日にゴルフ月例大会に出場しました。前回までの絶不調から抜け出しようやく90台に戻りました。前回までは肘をたたむとか内側からクラブを降ろすとか肘を締めるとか形を色々意識しながらやっていましたが、今回は途中からあれこれ考えるのをやめて、気持ち良く打てることだけを気にしました。するとそのとたん球が捕まるようになり、スコアも良くなりました。

ほんとにゴルフは難しい、分からないものです。

松山も今週の世界ゴルフ選手権は世界ランク1位のダスティン・ジョンソン、元世界1位のローリー・マキロイと同組でスタート、先週と打って変わりの活躍が楽しみです。

テニスも3週間ぶりに行ったところ膝の調子は良く、よく足が動きましたが、久々だったせいかボレーがラケットの真ん中にあたってくれませんでした。

錦織圭は先週ブラジルで第1シードでまさかの1回戦敗退となり、がっかりしましたが、9日からマスターズ上位大会パリバオープンが始まりますので楽しみです。前回の全豪オープンからWOWOWを復活させました。

WOWOWを復活した代わりにスカパーフジを解約しています。スカパーは主にF1を見るために昨年開幕前に契約したものです。1年間マクラーレンホンダを応援しました。F1はシーズン中2週間に一回は開催されるので結構忙しく楽しめます。ホンダは一昨年復活し、12社中9位で予選落ちがほとんどでしたけど、昨年はエンジン性能を大幅に向上したとのことで期待して、スカパーフジを契約したのです。昨年は少し成績が向上し、6位になったのですが、各レースで3位以内入賞とは程遠い内容でした。特に日本開催の鈴鹿ではさんざんでした。そこで今年はF1観戦をあきらめテニスのWOWOWに戻したのです。

今年からエンジンの改良が今までよりも大きくできるようにルール改正されたとのことでひょっとすると、ホンダエンジンもメルセデス、フェラーリ並みになるかとの期待がありました。しかし残念ながら昨日、今日のバルセロナテスト走行ではエンジントラブルが多発し今季も期待できないかという結果でした。スカパーやめてよかったか。でも明日、明後日の結果はやっぱり期待したいと思います。

目次へ

 

ゴルフ上達への妄想

昨年終盤から松山秀樹の快進撃が続いています。
2月のウェイスト・フェニックスオープンで優勝し、アメリカツアーで日本人最多の4勝目を達成しました。今までの日本人は肝心なところでだめだったり、飛距離が全然負けてたりして応援するたびにがっかりしていました。しかし松山は違います。飛距離が伸び、外国人選手に全然引けを取らなくなりました。体に力強さがあり試合態度も堂々としています。今25歳なのでこれからどれだけ強くなるのかとても楽しみです。今年はメジャーで優勝の期待もふくらみます。
でも今週のジェネシスオープンでは優勝予想では2位だったのに第2ラウンドで大崩れし予選落ちとなってしまいました。
ほんとにゴルフってわかりません。

私のゴルフ歴は25年以上で松山の年齢より上です。それなのに全然上達しないでスコア100近辺をうろうろしていました。そこで一念発起し3年前にクラブ会員権を購入し、本格的に上達を目指すことにしました。
あーでもないこーでもないといろいろ考えながらようやく100を超えないようになり、これから80台を目指そうと思ってます。
ところがところが、昨日のゴルフでは叩きにたたいて112を記録してしまいました。大たたきという点では松山と同じだと少し共感を覚えました。

ここしばらくスコアアップには道具ではなく、95%は腕だと思っていました。
一番の早道は腕をあげることだと信じ、練習場にせっせと通っています。練習場にでこれだというのを掴み、ついに上達したと思いこんで翌日ゴルフ場に行くと、あれれなんか違うんではないかいと感じることがほとんどです。たま~に、おおっ、やっぱりこれだっ、そうだったのか、やった!と思ってもその次行くとなんか変だぞとなります。
昨日のゴルフではここ2回ほど掴んでいたこれだに前半疑問を持ち、後半は違うことを実践し、最後3ホールで良くなりました。あれじゃなくこれだったのかと思う懲りないやつです。

ところで松山は昨年ドライバーを変えてから飛距離が格段に伸びました。メーカーに配慮して大々的には言えないようですが、キャロウェイのグレートビックバーサに替えて300ヤードを軽々超えるようになっています。販売終了している旧モデルで、中古市場で大人気となっているようです。

もしかしたら私もドライバーを変えたら飛躍的に飛距離がのびるかも。今はかなり前のブリヂストンXdrive709を使用しています。このドライバーは芯で打てた時に柔らかい感触とバギャバフンというとても心地よい音がして気にいっています。でも最近のドライバーはもっともっと飛ぶんだろうか。ドライバーは各社毎年飛距離アップをうたい文句にしているし、毎年5ヤードずつ伸びていたら今年のドライバーは5ヤード×4年で今現在より20ヤードは飛ぶ計算になるぞ。話半分でその半分としても10ヤードは飛ぶはず・・・。
ブリヂストン、キャロウェイのほかにもタイトリスト、テーラーメードやダンロップ、ホンマ等みんな飛ぶよ飛ぶよと言っていて困ってしまいますね。

アイアンは、重めで飛ばないアイアンが結果的に上達の近道だという論を信じて、へたくそにもかかわらずミズノのMP‐53というアイアンを使っています。これは7年前のハーフキャビティで、ロフトが寝ておりダイナミックゴールドシャフトの重いアイアンです。
でもそろそろ年を考え少し軽いのにしようかな。今のアイアンはもっと楽に飛ばせてミスヒットにも強いといいます。アイアンを替えたらもしかして力まなくなり態勢も安定し、スコアが急激に良くなるかもしれない。という妄想は膨らむばかりです。

目次へ